top of page
240904_kumo7.png
今と未来
企業と社会を
ひと続きにする
デザインエスノグラフィ®は、未来に向けた事業開発やブランディングを支援するデザインファームです。
審美眼と観察眼で未来のタネを見つけ、社会と新たな関係を結びながら続いていくビジネスを、デザインの力で共創します。
サービス
デザイン制作実績
サービスパンフレット
パンフレット

MaaS(Mobility as a Service)事業のB to B営業パンフレット

プレゼン資料
プレゼン資料

生活者知見を生かしたコンサルティングのソリューション紹介資料

ディスプレイデザイン
CI/VI

新業態のロゴ、店舗サイン、車両デザイン、販促ツールなどの制作

調査研究レポート
コンセプトブック

内装材のエシカル基準の策定支援と素材評価レポートの作成

研究開発レポート改.png
調査研究レポート

デジタル技術の未来に関する研究レポートのイラスト制作

動画制作
コンセプトムービー

ブランドストーリーやビジョンを伝えるコンセプトムービー

記念誌.jpg
広報誌・記念誌

東京商工会議所 目黒支部の50周年記念誌

調査研究レポート
報告書デザイン

生活者動向に関するメーカーとの共同研究結果のビジュアル報告書

動画制作
フィールドワーク動画

日本のビューティー・トレンドを海外に紹介する調査動画の制作

展示会ツール
展示会ツール

飲料メーカーのB to B向け自社展示会のテーマグラフィック制作

ブランディング2.jpg
ブランドデザイン

アパレルブランドのブランド構築とコンセプトの策定

Webデザイン
サイトコンテンツ

旅行代理店オウンドメディア制作とファーストビュー動画の制作

デザインエスノグラフィのナレッジ
vucamind2023_ec_表紙.png
VUCA MIND 2023

ポストコロナ・AI時代に突入した2023年に収集・言語化した30の新マインドを紹介、変化傾向を解説する「時代の生活者マインドレポート2023年版」

vucamind2021_表紙.png
VUCA MIND 2021

コロナ禍に新たに発生した30の生活者マインドを紹介し、パンデミック前後のマインド変化を解説する「時代の生活者マインドレポート2021年版」

tokyoethno_1.png
TOKYO ETHNOGRAPHY

東京の「わざわざ」訪れる場でフィールドワークを実施し、東京カルチャーの兆しを探索。その実態を「東京新民族誌」として紹介しています

digi_1.png
デジタル社会の未来シナリオ

日本総研の未来洞察手法を用いたシナリオプランニングで、デジタル技術が社会に実装された未来をスペキュラティブに描いています

体験ワークショップ
アイデア創出ワークショップ
生活者マインド発想の
アイデア創出ワークショップ

生活者マインドを起点に多様な生活者の「叶えたい」に応えるアイデアを生み出す発想法を体験できるワークショップです。独自の「生活者マインドカード」を使った120分のワークショップは、新商品・サービス企画、事業開発・研究開発のコンセプトづくり、チームビルディングや学びの場など様々なシーンでご活用いただけます。

事例資料ダウンロード
DEサムネ_デザインリサーチ事例.png
デザインリサーチ事例

生活者インサイトから新規事業を探索するデザインリサーチ事例

DEサムネ_ビジョンパーパス事例.png
ビジョン・パーパス事例

今と未来、企業と社会をひと続きにするビジョン・パーパス事例

DEサムネ_ブランディング事例.png
ブランディング事例

BtoB、BtoC企業向けサステイナブルなブランディング事例

ニュース
VUCA MIND 2023 Amazonにて発売中

2024年5月30日

メディア掲載

三井物産のウェルネス情報サイト「陽だまり」に代表の山本茂貴のインタビュー記事が掲載されています。

VUCA MIND 2023 Amazonにて発売中

2024年1月22日

資料ダウンロード

デザインエスノグラフィのサービス事例紹介をダウンロードできるページを追加しました。

VUCA MIND 2023 Amazonにて発売中

2023年10月25日

note更新

生活者マインド変化レポート「VUCA MIND 2023」の内容や2023年版を公開した経緯についてnoteで書きました。

VUCA MIND 2023 Amazonにて発売中

2023年10月17日

Amazonにて販売開始

生活者マインド変化レポート「VUCA MIND 2023 生活者インサイトから社会変化の兆しを読む」を公開しました。

bottom of page