ブランディング事例

資料ダウンロード
VUCA時代、共感と信頼を醸成するブランドを構築するためには、企業の「らしさ」や企業視点で描かれた未来を、社会・生活者の文脈上に再定義する必要があります。
本資料では、デザインエスノグラフィが手がけるブランディングの全体像と、 理念浸透・ブランド構築・表現開発までの具体的なプロセスをご紹介します。



こんな方におすすめ
-
企業理念が社内外に浸透せず形骸化している
-
自社の“らしさ”を言語化・デザインできていない
-
ブランド刷新の必要性は感じているが、何から始めるべきかわからない
-
コーポレートサイトリニューアルのタイミングで、採用を意識したブランディングをおこないたい
資料でわかること
-
VUCAの時代にブランディングが重要な理由
-
機能するブランド構築・ブランディングのポイント
-
社内の暗黙知をブランドに昇華するプロセス
-
生活者視点、社会価値視点でブランドの価値を再定義
-
実際の企業事例と実施フロー
導入事例
-
スタートアップ:エネルギーのゲームチェンジを勝ち抜く事業ビジョンの策定
-
ディスプレイ:サプライチェーン全体を巻き込むエシカル素材基準の策定
-
飲料:顧客の期待感を醸成するための近未来サービスアイデア創出
-
アパレル:機能訴求のブランド開発から女性が諦めていた悩みの解決へ
-
自動車:新規事業のローンチに向けた提供価値の言語化とコンセプトブック制作
-
繊維:施設移転に伴うラボのリブランディングとロゴ・ネーミング・施設サイン制作
-
日用品:理念と社員のマイパーパスや業務との繋がりを深めていくワークショップ型研修
-
生活サービス:新業態のロゴ、店舗サイン、車両デザイン、販促ツールなどの制作
-
動物園:動植物園の認知拡大と来場促進を目的としたキャラクター開発
-
旅行:新業態のコンセプト設計・Webサイト制作 他
資料ダウンロードはこちら
資料ダウンロードをご希望の際は、下記のフォームに必要事項をご記入の上、
「ダウンロードはこちら」ボタンを押してください。資料ダウンロードページに遷移します。