KNOWLEDGE
VUCA時代の社会変化を読むために知っておきたい30のマインド変化の兆しを紹介
新型コロナが5類感染症に移行され、マスクを脱ぎ去った人々が街に戻り始めた2023年。ウクライナ侵攻、地球沸騰化、生成AIの登場、日本国内ではSNS絡みの事件、メディアを席巻するLGBT差別や性被害の議論など……
人々の感情を揺さぶり、世界の価値基準を覆すような出来事が日々起こるなか、ウィズコロナを経て本格的なアフターコロナの到来を迎えた人々のマインド変化の兆しを紹介します。
VUCA時代のマインド変化をいち早くキャッチし、事業開発や商品開発のアイデア発想に取り入れてみてはいかがでしょうか。
本書の内容
社会変化を読むヒントは「マインド変化」にある
人には、社会変化や環境制約に合わせて自らの価値観や行動を変化させ、適応していく力が備わっていると言われます。それは「個人的な変化」に始まり、「集団的な変化」に、やがて大きなうねりとなって「社会的な変化」にまで発展することも。
明日何が起こるかも分からず、数年先の見通しも立たない。消費者トレンドはあっという間に移り変わる。そんな、人々の不安に満ちたVUCA時代の社会変化の兆しを読み、数年先の事業や商品を描くためのヒントは、個人の「マインド変化」にあるのです。
VUCA時代をサバイブするゲームのハーフタイムを終えてマインドはどう変化した?
社会生活が一斉に中断されたパンデミック発生からウィズコロナ期は、VUCA時代を生き抜くゲームのハーフタイムだった!?「VUCA MIND 2023」で紹介する30のマインド変化には、ハーフタイムを経ての各々の戦いぶりが現れています。
そんな時代の変化の起点となりそうなマインド変化の兆しを、フィールドワークやニュース、SNSや音声・動画メディアなどで収集した事例とともに紹介します。
VUCA MIND とは
「VUCA MIND」は、VUCA時代の人々のマインド(価値観/観念/欲求/感情)変化の兆しを集めたリストです。デザインエスノグラフィ社がこれまで培ってきた生活者インサイトの知見やノウハウを発展させることで、世間の風潮や社会通念の変化といった、より大きな時代の変化のダイナミズムを捉える試みでもあります。
VUCA時代をサバイブする人々の言動のインサイトを洞察し、社会変化や環境制約を克服する術としてアップデートされたマインドや、将来的に社会変化のうねりを生み出すポテンシャルを持ったマインドを言語化・共有知化する活動を、パンデミックによって社会の不安定さや変化速度が一層増した2020年初頭から続けています。